github

blog書きながら寝てた...。昨日分です。

最近というか今週来週辺りは忙しいのでちょっと開発無理だな。23時帰宅が当たり前になってしまう。ホントに一人キツイ。

git使ってないのであんまり分かんないんだよね。

置いときました。https://github.com/iaia/rss-reader

つまりまぁrss-readerやります。まだ何も作ってないので。

とりあえずpush先指定しといて、commitでテストしといたのでgithub関連大丈夫そうかな。
なんかwarning出てた気がするけど...。

構想何も練ってないので、ほぼ0からだな。とりあえずイメージとしてはfeedlyで良いです。

railsの勉強パート2ってことで。何か本欲しいけど分からんなー。

なんで作りたいかというと、まぁあんまりfeedlyに良いイメージないんだよな。
adblockで弾かれたり弾かれなかったりよく分からんし。前は止まったりしてることあったけど最近は安定してるか。

というよりまぁ自分が使ってるサービスは自分で作って自分で使おうという考え。

rails系で触ることはまだなさそうだな。先に普通のrbでfeed取ったりするテストやらんと話にならない。

機能でなんとなく分かるのは

  • OPML形式のimport/export機能
  • Read it Later機能
  • articleを一行ずつで表示する画面
  • 各行選択すると概要?表示
  • 選択されると未読は既読フラグを立てとく -> どこかのタイミングでdbにupdate
  • タイミングは画面開いてる状態で1分間隔とか?
  • それ以外にもどこかページ遷移すればupdate
  • ページ表示時にfeed取得
  • 1時間に1回feed取得?

かなぁ。

テーブルは

  • user
    • id
    • name
    • password
  • category
    • id
    • name
  • site
    • id
    • name
    • category_id
    • user_id
  • article
    • id
    • title
    • body (概要?)
    • time(created_atで十分)
    • site_id
    • read (未読flag)

かなぁ。

画面は1個で十分(viewは1個)かと。controller側でカテゴリ選択されたら、categoryに属するsiteのarticle取り出し。siteが選択されたらsiteに属するarticle取り出し。って感じでいけるな。まぁ最終的に出てくるのはarticleだな。

おっと、viewは概要部分もあったか。差し込めるような形式にしておいて_body.html.erbとかで作れば良いんじゃね感。